日本の航空発祥の地“所沢”にちなんで命名された(躍進・推進を意味する「プロぺル」に由来)当商店街は、西武線所沢駅西口ロータリーより始まり、全長300m総会員100余店の市内で一番賑わっている商店街です。
≪プロペの歴史≫
昭和52年 | 9月 | 所沢駅前名店通り商店街が所沢駅前名店通り商店街振興組合の設立総会 | |
昭和53年 | 6月 | 所沢駅前名店通り商店街振興組合として法人化・発足 | 西武ライオンズ誕生 |
昭和54年 | 西武ライオンズ球場完成 | ||
昭和55年 | 9月 | 所沢駅前名店通り商店街が「所沢プロぺ商店街」に名称変更 | 躍進・推進を意味する「プロぺル」から由来 航空発祥地をイメージ化 |
昭和55年 | 10月 | プロぺカラー舗装道路完成 | |
昭和56年 | 1月 | ステンレスアーチ2基完成(飛行の軌跡をイメージ化) | ダイエーオープン(11月) |
昭和58年 | 4月 | ヘリコプターで所沢を見る遊覧飛行実施 | 西武ライオンズ初優勝 |
9月 | 海外旅行セール「スイス・パリ8日間の旅」実施 | 所沢駅東口開設 | |
昭和59年 | プロぺ通り午後1時~7時進入禁止に(現在は午後12時~7時) | ||
昭和60年 | 4月 | ヘリコプターで所沢を見る遊覧飛行実施(2回目・参加者130名) | 日栄会駐車場オープン(8月) |
7月 | 日本テレビ「ルンルン朝6生情報」放映 | ||
昭和61年 | 5月 | マスコットキャラ「アンリちゃん」決定 | 所沢駅西口再開発ビル「ワルツ」に決定 |
昭和62年 | 5月 | プロぺYOU覧飛行実施(3回目・参加者200名) 電線地中化に向け「DEN’T YOU NO」キャンペーン実施 |
|
12月 | プロぺクリスマスセール1等10万円3本スピードくじ実施 | ||
昭和63年 | 3月 | プロぺ電線地中化協議会発足 | 所沢駅西口駅舎改装(9月) |
平成元年 | 6月 | 埼玉県商店街振興組合連合会加入 | |
12月 | プロぺ電線地中化事業完了(高度化資金7000万円借入) 5年据え置き後、15年無利子返済 (総事業費5億4000万円・舗石・街路灯新設費8352万円) |
所沢ステーションビル完成(11月) | |
平成2年 | 1月 | プロぺ電線地中化事業完成記念祝賀会 | 日栄会創立40周年記念事業「飛こう雲」 東1番街が「ファルマン通り」に名称変更 |
平成3年 | 「神輿まつり」を提唱、市民の所沢まつりに変化 市制40周年モニュメント設置 プロぺマップ製作開始 |
子どもみこし、駅前イベント第1回開催 | |
平成4年 | 3月 | プロぺビジョン1号機設置(3色ビジョン) 取得価格:6,890万円(国:1,722万円 埼玉県:1,722万円 所沢市:1,500万円 プロぺ負担1,946万円) |
|
5月 | ワルツとの共同事業セールで「チャータークルージング」実施 | 110名様参加 | |
7月 | 会計検査院調査官による監査(飯能信用金庫にて) | 4役・大木・中小企業事業団考査役・県金融職員 | |
平成8年 | 11月 | 輸入品・世界の味覚フェア開催 ラスベガステーマホテル無料ご招待セール |
|
平成9年 | 3月 | 「マスオさんの魅力ある話し方」講演会・増岡弘氏講師 埼玉県商店街振興組合連合会補助事業・50名参加 |
|
4月 | 土屋知事プロぺ視察(第1回地域経済懇談会) | ||
平成10年 | 3月 | 「粋なお話」講師三遊亭小円歌 埼玉県商店街振興組合連合会補助事業・60名参加 |
|
3月 | 特賞10万円消費税アップをブッとばせーる・ガラポン抽選会 | (所沢商店街連合会主催) | |
平成12年 | 第2回ところざわ商品券事業に参加 | ||
平成15年 | プロぺビジョン2号機設置(高感度フルカラービジョン) 取得価格:2,981万円(国:745万円 所沢市:993万円 プロぺ負担:1,243万円) |
||
平成16年 | 所沢市の商業振興条例を提唱 | ||
平成17年 | 所沢市駅西口まちづくり協議会発足 駅前イルミネーションの継続事業化を図る |
||
平成19年 | 埼玉県黒おび商店街に認定される プロぺコンシェルジュ開始 |
丸井所沢店閉店(1月) | |
平成20年 | 埼玉県「大衆店・チェーン店の地域商業貢献に関するガイドライン」作成に参加、制定される | ||
平成24年 | 所沢駅大規模改修 | ||
平成25年 | 道路を自然石舗装から半たわみ性舗装道路に特殊舗装工事 事業費:8,891万円(国:5,466万円 所沢市(商業):500万円 所沢市(道路):1,094万円 プロぺ負担:1,831万円) 駅前イベント、街路灯装飾、ガイドマップ事業実施 |
平成24年度国家補正予算の商店街まちづくり事業 平成24年度国家補正予算の商店街活性化事業 |
|
平成26年 | アーチ下看板のデザインを一新して、駅前のみとする 12月より、プロぺ・所沢市・所沢警察・朝日システムズによる悪質な客引きに対する合同パトロールを月1回始める |
埼玉県商業活性化条例が制定される | |
平成27年 | 街路灯1基(旧丸井跡地)をLED電球に取り替える アーチ2基に防犯カメラを設置する 3・4・5月において新規加盟店を14店舗増強する |