伝統校の誇りを胸に!(所沢商業高校 野球部)

 

ことしは100回記念で埼玉から2枠

ことしの夏の甲子園は、節目の第100回記念大会を迎えます。末尾ゼロの記念大会は“激戦区”の都道府県は出場校が増えるのが恒例で、埼玉県からは南北2校が出場します。
所沢市内の高校は「南埼玉大会」に出場し、浦和学院、聖望学園など競合ひしめく85校の中から甲子園を目指します。
そこで、プロペ商店街のホームページでは市内県立高校野球部を全校紹介!
所沢球児たちの“熱い夏”をプロペも応援します。

 

頑張れ!所沢球児!Vol.1
プロ10人以上輩出。伝統校の誇りを胸に!
所沢商業高等学校 野球部

所沢商業高等学校 野球部
学年代表 岡崎 哲太君

 

過去3度の甲子園出場

所沢市内の県立高校野球部をすべて紹介していく特集の“トップバッター”は、市内随一の強豪校で過去3度の甲子園出場実績のある所沢商業高校です。なかでも3度目の65回大会ではPL学園・桑田、清原の甲子園デビュー戦に一回戦で対戦し、惜敗しています(7回までは0-0でした)。

所沢商業高等学校 野球部

 

「すべてのことを全力で頑張る」

部員56名を預かる野球部・福地利彦監督によると、部のモットーは「すべてのことを全力で頑張る」。テスト期間中は練習はナシで文武両道も目指しているそうです。また、大会ごとにキャプテンを決めて選手たちの自主性を育てています。

所沢商業高等学校 野球部
福地監督と、所商野球部OBであの65回大会で甲子園出場したプロペ商店街・関口理事

 

節目の時に所沢は盛り上がる

自らも第60回記念大会に主将兼エースとして甲子園出場した経験のある福地監督は、「(甲子園に出た)1978年の60回大会の時には西武ライオンズが誕生して所沢が盛り上がった。所商(所沢商業)が埼玉大会で準優勝した2004年の86回大会ではライオンズが日本一となった。ことしは記念大会。所沢もいま、駅が再開発され盛り上がっている。ぜひ良い成績を出して所沢市を盛り上げていきたい」と語っています。

 

所沢商業高等学校 野球部 所沢商業高等学校 野球部

強い選手をスポーツ推薦で集め、設備も整っている私立高校の野球部に押されがちな公立高校ですが、所沢商業には雨天時にも練習できる室内練習場もあり、トレーニングルームも完備と比較的恵まれていると言えます。
ぜひ、所沢市内の高校で野球部を目指す学生も増えてほしいものです。

 

古豪復活の狼煙はあがるか?

所沢商業高校の初戦は、7/11(水)所沢航空公園球場・第2試合。埼玉県立南陵高校(戸田市)との対戦です!

 

 

▼データ
高校:所沢商業高等学校 野球部
HP:http://www.tokorozawa-ch.spec.ed.jp/index.php?page_id=142
部員数:56人(3年生15人、2年生21人、1年生20人)
過去の成績:3度の甲子園出場
学年代表:岡崎 哲太(おかざき てった)君